百日紅~カリグラフィーと観劇の日々~
カリグラフィー半分、観劇(今は宝塚中心)半分とちょこっと日常のお話。
«
〔2018'04〕
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
»
カテゴリー
*カリグラフィー (396)
教室 (33)
作品展 (181)
制作 (30)
ツール&グッズ? (26)
参考書 (8)
*てづくり (246)
手作り市 (224)
作品展 (20)
イロイロ (2)
*舞台 (242)
宝塚 (184)
ミュージカル (58)
*日々のアレコレ (100)
*未分類 (0)
月別アーカイブ
2018年04月 (3)
2018年03月 (6)
2018年02月 (4)
2018年01月 (6)
2017年12月 (7)
2017年11月 (7)
2017年10月 (6)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (5)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (11)
2017年03月 (4)
2017年02月 (3)
2017年01月 (9)
2016年12月 (3)
2016年11月 (12)
2016年10月 (11)
2016年09月 (8)
2016年08月 (5)
2016年07月 (4)
2016年06月 (12)
2016年05月 (9)
2016年04月 (14)
2016年03月 (14)
2016年02月 (7)
2016年01月 (4)
2015年12月 (7)
2015年11月 (10)
2015年10月 (9)
2015年09月 (8)
2015年08月 (6)
2015年07月 (10)
2015年06月 (6)
2015年05月 (13)
2015年04月 (14)
2015年03月 (8)
2015年02月 (5)
2015年01月 (5)
2014年12月 (7)
2014年11月 (14)
2014年10月 (9)
2014年09月 (9)
2014年08月 (6)
2014年07月 (6)
2014年06月 (20)
2014年05月 (7)
2014年04月 (10)
2014年03月 (5)
2014年02月 (6)
2014年01月 (4)
2013年12月 (9)
2013年11月 (18)
2013年10月 (10)
2013年09月 (9)
2013年08月 (9)
2013年07月 (8)
2013年06月 (12)
2013年05月 (10)
2013年04月 (7)
2013年03月 (8)
2013年02月 (8)
2013年01月 (9)
2012年12月 (11)
2012年11月 (13)
2012年10月 (7)
2012年09月 (9)
2012年08月 (5)
2012年07月 (13)
2012年06月 (12)
2012年05月 (17)
2012年04月 (13)
2012年03月 (11)
2012年02月 (8)
2012年01月 (6)
2011年12月 (8)
2011年11月 (12)
2011年10月 (12)
2011年09月 (4)
2011年08月 (7)
2011年07月 (8)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (12)
2011年03月 (5)
2011年02月 (7)
2011年01月 (4)
2010年12月 (11)
2010年11月 (12)
2010年10月 (11)
2010年09月 (9)
2010年08月 (5)
2010年07月 (8)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (10)
2010年03月 (8)
2010年02月 (5)
2010年01月 (10)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (13)
2009年09月 (7)
2009年08月 (10)
2009年07月 (10)
2009年06月 (5)
2009年05月 (6)
2009年04月 (3)
2009年03月 (5)
2009年02月 (3)
2009年01月 (3)
2008年12月 (5)
2008年11月 (2)
2008年10月 (3)
2008年09月 (3)
2008年08月 (2)
2008年07月 (7)
2008年06月 (4)
2008年05月 (2)
2008年04月 (3)
2008年03月 (6)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (3)
2007年11月 (4)
2007年10月 (7)
2007年09月 (10)
2007年08月 (7)
2007年07月 (4)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
twitter
@usui26 からのツイート
お便りはこちらまで
名前:
メール:
件名:
本文:
2007
10/16
〔Tue〕
15:42:14
制作
◆
ヤバい
--
3
結局、作品展に2作
出すことになりまして
1作目が出来上がりました。
明日提出します。
もう一つの方は今度の
土日までに仕上げて
額装しないとヤバいことに
気がつきました∑( ̄口 ̄)
ヤバいよ!幸い明日は
休みだから徹夜だわ~
関連記事
金泥できた (2011/08/26)
卒業制作 (2011/04/28)
わがままヴェラム様とユニちゃんの電話 (2011/04/10)
終わったぞ (2010/05/23)
銀泥なるもの (2009/06/28)
久しぶり (2008/02/01)
提出 (2007/10/24)
終わった (2007/10/19)
ヤバい (2007/10/16)
▲
ここでは、はじめましてですね。
がんばれぇ~!!
私はこの前の講座の時に出してしまったから、
他人事にだわ、うふふ。
それにしても、2作品とはすごい!!
作品展で見られるの楽しみにしてます。
それでは、徹夜でダウンしてしまわないよう、
体には十分気をつけて頑張って。
先ずは一作品、仕上がり、おめでとう!明日、見せてね!楽しみにしてます。
もう一作品は、例の大作ですね。
明日は、一日カリグラ漬けだから、大丈夫?
若いから徹夜も出来るのかな~?私だったら無理だけど・・・。でも、頑張れ~~~!
では、明日ね!
宵時雨さん>
この前会ったときに提出されてたんですか?
う~見たかった!楽しみにしてますね。
私のほうはおかげさまでなんとか終わりました。
これから額装しに行ってきます。
ウッチーさん>
水曜日は1日中カリグラ漬けで楽しかったです。
作品展を見に行った興奮のまま突っ走り
なんとか終わりました。
既成の額でいいのがあればなぁ~と思いつつ
額装しに行ってきます。
Name
Mail
URL
Title
Comment
管理者のみ閲覧
Pass
▲
Prev «
‡
Top
‡
» Next
参加しました
クリックして頂けると嬉しいです よろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
リンク
紡希(さき)&グライセンのちょっとブレークしましょ。らららん!
APRICOT HOUSE
Atelier Neige
こっぴーのカリグラフィー日記
Kleinrose
Shell工房
アロマテラピーでおだやかな毎日を
Tinte(ティンテ)カリグラフィー&***
なおなお工房
相模原のほほん通信
atelier Snowflake
milk dots* diary
ジェーンの戯れ言
てづくり市 青空個展
Atelier 百日紅(サルスベリ)
管理者ページ
このブログをリンクに追加する