百日紅~カリグラフィーと観劇の日々~
カリグラフィー半分、観劇(今は宝塚中心)半分とちょこっと日常のお話。
«
〔2018'04〕
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
»
カテゴリー
*カリグラフィー (396)
教室 (33)
作品展 (181)
制作 (30)
ツール&グッズ? (26)
参考書 (8)
*てづくり (245)
手作り市 (223)
作品展 (20)
イロイロ (2)
*舞台 (242)
宝塚 (184)
ミュージカル (58)
*日々のアレコレ (100)
*未分類 (0)
月別アーカイブ
2018年04月 (2)
2018年03月 (6)
2018年02月 (4)
2018年01月 (6)
2017年12月 (7)
2017年11月 (7)
2017年10月 (6)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (5)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (11)
2017年03月 (4)
2017年02月 (3)
2017年01月 (9)
2016年12月 (3)
2016年11月 (12)
2016年10月 (11)
2016年09月 (8)
2016年08月 (5)
2016年07月 (4)
2016年06月 (12)
2016年05月 (9)
2016年04月 (14)
2016年03月 (14)
2016年02月 (7)
2016年01月 (4)
2015年12月 (7)
2015年11月 (10)
2015年10月 (9)
2015年09月 (8)
2015年08月 (6)
2015年07月 (10)
2015年06月 (6)
2015年05月 (13)
2015年04月 (14)
2015年03月 (8)
2015年02月 (5)
2015年01月 (5)
2014年12月 (7)
2014年11月 (14)
2014年10月 (9)
2014年09月 (9)
2014年08月 (6)
2014年07月 (6)
2014年06月 (20)
2014年05月 (7)
2014年04月 (10)
2014年03月 (5)
2014年02月 (6)
2014年01月 (4)
2013年12月 (9)
2013年11月 (18)
2013年10月 (10)
2013年09月 (9)
2013年08月 (9)
2013年07月 (8)
2013年06月 (12)
2013年05月 (10)
2013年04月 (7)
2013年03月 (8)
2013年02月 (8)
2013年01月 (9)
2012年12月 (11)
2012年11月 (13)
2012年10月 (7)
2012年09月 (9)
2012年08月 (5)
2012年07月 (13)
2012年06月 (12)
2012年05月 (17)
2012年04月 (13)
2012年03月 (11)
2012年02月 (8)
2012年01月 (6)
2011年12月 (8)
2011年11月 (12)
2011年10月 (12)
2011年09月 (4)
2011年08月 (7)
2011年07月 (8)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (12)
2011年03月 (5)
2011年02月 (7)
2011年01月 (4)
2010年12月 (11)
2010年11月 (12)
2010年10月 (11)
2010年09月 (9)
2010年08月 (5)
2010年07月 (8)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (10)
2010年03月 (8)
2010年02月 (5)
2010年01月 (10)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (13)
2009年09月 (7)
2009年08月 (10)
2009年07月 (10)
2009年06月 (5)
2009年05月 (6)
2009年04月 (3)
2009年03月 (5)
2009年02月 (3)
2009年01月 (3)
2008年12月 (5)
2008年11月 (2)
2008年10月 (3)
2008年09月 (3)
2008年08月 (2)
2008年07月 (7)
2008年06月 (4)
2008年05月 (2)
2008年04月 (3)
2008年03月 (6)
2008年02月 (2)
2008年01月 (1)
2007年12月 (3)
2007年11月 (4)
2007年10月 (7)
2007年09月 (10)
2007年08月 (7)
2007年07月 (4)
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
twitter
@usui26 からのツイート
お便りはこちらまで
名前:
メール:
件名:
本文:
2008
04/18
〔Fri〕
16:56:51
宝塚
◆
ミーマイ大劇場
--
2
今日は大劇場まで足をのばして
月組のミーマイを観てきました。
いやはやとても楽しかった!
過去の公演は数年前の帝劇公演だけ観たけど、こんなもんかな?
という感じで記憶がおぼろげ。
今回はキャストがぴったりはまって
気持ちいいし、何より瀬奈&彩乃コンビが最高!
これが最後なんて本当にもったいない。
彩乃さんは辞めるの止めて欲しいわ。
イギリスのお話しだからか紋章もちらっと出て来たのも
見逃しませでしたわよ。
あ、写真はお昼の明石焼きさんです。
関連記事
スカピン (2008/08/29)
花組 (2008/07/21)
ランべスウォーク (2008/06/16)
ミーマイ東京 (2008/06/02)
ミーマイ大劇場 (2008/04/18)
宙組 (2008/04/06)
雪組 (2008/03/01)
グランメール (2008/01/14)
一体 (2007/12/29)
▲
良かったね~!
お帰りなさい。とってもいい舞台だったようで、良かったね~。実力もしっかりとつけているお二人だし、行きもあってるでしょうし、一番いい時期なんでしょうね。
引退されるのは残念ね。
あ、明石焼きも美味しそうね。
ウッチーさん>
無事に戻りました。雨に降られたのも家を出る時
ぐらいでずっと傘が邪魔がでした。
前回、たこ焼きを食べたんで今回は明石焼きを。
今度はもう少しリッチなものを食べたいです。
Name
Mail
URL
Title
Comment
管理者のみ閲覧
Pass
▲
Prev «
‡
Top
‡
» Next
参加しました
クリックして頂けると嬉しいです よろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
リンク
紡希(さき)&グライセンのちょっとブレークしましょ。らららん!
APRICOT HOUSE
Atelier Neige
こっぴーのカリグラフィー日記
Kleinrose
Shell工房
アロマテラピーでおだやかな毎日を
Tinte(ティンテ)カリグラフィー&***
なおなお工房
相模原のほほん通信
atelier Snowflake
milk dots* diary
ジェーンの戯れ言
てづくり市 青空個展
Atelier 百日紅(サルスベリ)
管理者ページ
このブログをリンクに追加する